毎日、ニュースで見ますが、うちの病院も対策を講じているようです。
患者さんでも、結構気にしている方も少なくはないですしね。
あくまで、心配している程度ではありますが・・・
外来なんかでも話には出ます(精神科だけど)
僕自身はというと、そこまで気にしてはいません。
というよりは、正確には実感がわかないといった感じです。
あくまで、海外の話といった印象が強いです。
ただ、心なしかマスクを着用している方を見かける事が多くなった気もします。
あくまで、心なしといった程度でね(だから海外の話といったイメージになるのかもしれませんが)
もちろん、病院内はもともとマスクを着用している人は少なくはないのですが。
日本でも、薬局なんかでは、マスクが売れてたりするんですかね?
医療者として、豚インフルエンザを軽視する訳にはいかないのですが、世間とは少し捕らえ方が違い、イマイチ危機感を感じていない今日この頃・・・
情報をもっと手に入れないといけないなと感じます。
<関連記事>
医者としての自分を冷静に判断する
医者の普通って?
レジデント部屋にレジデントが集まれば
にほんブログ村
精神科医カワウソの心の診察室も毎日更新中です
【関連する記事】