最近、精神科のカンファレンスで話題になるのが若手について。
とにかく、若手を入れない事には、人手不足です
大学などに精神科医の若手が集まっているにもかかわらず、総合病院で精神科をしっかりとやろうという若手は少ないのが現状です。
僕の下からいませんし・・・・
大学病院の人気はすごいですが、総合病院の精神科も魅力的ではないでしょうか?
経験できる症例数も非常に多く、急性期の治療も学べる。
経験をつめるという点では僕のいる総合病院の精神科にもう少し若手が集まっても良いのではないかと思うのですが、なかなかうまくいきません
このような現状になってしまっているのにはいくつかの理由があると思われますが、まず問題なのは大体的な勧誘というか説明会のようなものを行っていないという事。
そりゃ、募集しないと来るものもこないよ。
だって、存在を知られていなかったら、選択肢にも上がらないでしょ?
もっと、存在をアピールしないとね
<関連記事>
根性論は精神科の教科書精神科医は何人いれば良いのか?にほんブログ村精神科医カワウソの心の診察室も毎日更新中です
posted by カワウソ(正確にはカワウ・ソー) at 17:04|
精神科
|
|